fc2ブログ

22期最後の評議会

20230605_01.jpg
5月28日は、瑞穂評議会の開催日でした。
22期最後ということで、今期の総括と来期も継続する場合の政策表明と共に
ガーゴイルの徳についてのレポートということでした。

先に断っておきますと、ガーゴイルの徳については膨大なテキストになるため
報告は聞いていましたが、記事にするのは控えさせていただきます。
20230605_02.jpg
■ユー首長
来期も立候補して継続していくそうです。
それに伴って、任期中にユーコレの開催を考えているということでした。
具体的な内容はまだ未定のようです。

20230605_03.jpg
■スカラブレイ首長
来期も立候補して継続していくそうです。
何か考案されているという話はありませんでしたが、ゆっくり期待したいですね。

20230605_04.jpg
■ムーングロウ首長
総括は治安面は平和で、動物園も色々と初めて成果が出ているとのことです。
来期については、目新しい抱負はないものの、継続していくとのことでした。

20230605_05.jpg
■トリンシック首長
来期は、一身上の都合で継続を断念したようです。
評議会で言っていたか覚えていませんが、討伐会の開催は続けるようです。

20230605_06.jpg
■ブリテイン首長
来期も継続していくそうです。
目の届く範囲での冒険者への支援を続けて行くそうです。

20230605_07.jpg
■ミノック首長
今期はミノックについて、詳しく知ってもらえる機会があったことから
これを途切れさせないためにも、立候補して継続していくとのことでした。

20230605_08.jpg
■ニューマジンシア首長
偽造品についての感想を冒頭に交えつつも、来期も継続するとのことでした。
植樹会やブローカーを主に、街を発展して行けたらということでした。

20230605_09.jpg
■ジェローム首長
来期も継続していくとのことでしたが
兼ねてよりブリテイン首と計画している催し物を開催する予定らしいですが
詳しいことなとは触れられていないので、今後に期待でしょうか。

ということで、ベスパ―に続いて、トリンシックも空席になることが判明しました。
私では何もできないところですが、空席が埋まることを祈りたいですね。

ということで、22期最後の評議会の様子をお届けしました!

ミニイベントですよ

20230601_01.jpg
5月26日は、ミニイベント「ブリタニア海上警備隊通常訓練」の開催日でした。
久し振りのタミー隊長が担当してくれました。

20230601_02.jpg
アビスに行く予定だったらしいのですが、入場クエストを満たしてない方がおり
先に済ませていただこうということで、少し行き先を変更。
私は問題なかったのですが、入場クエストをいつ済ませたかも覚えてませんし
そもそも入場クエストをしたのかも、全く記憶にない状態です・・・。

20230601_03.jpg
赤い絨毯ではありません。
ファイヤーデーモンの大量発生です。
とはいえ、倒した先から湧いてくる、もぐら叩き状態でこんな結果に。

20230601_04.jpg
各エリアでボスを倒すと、ジェローム首長の解説に入ります。
普段はアビスに行かない身ですので、グルグル回るだけでも楽しいです。

20230601_05.jpg
次のエリアには迅速に行かなければいけません。
はぐれてしまうのもありますが、着いたらボスが終わっていることもあるので
戦闘に参加したい人は、そこも重要だったりします。

20230601_06.jpg
ここはあっさり終わった気がします。

20230601_07.jpg
スクショに撮っていませんでしたが、スラッシャーと戦ったりもしていました。
スラッシャーは一番大変で、蘇生や回復に専念してクーシーに戦わせていましたが
面白いくらいにHPを削ってくれるので、下手なイベントボスより持ちません。

20230601_08.jpg
あまり深入りした内容には触れていませんが、訓練は無事に終了となります。
タミー隊長とイベントに行くのは、実に2か月と4週間ぶりでしたが
次に一緒にイベントに行くのは、いつになるのでしょうか。

20230601_09.jpg
EMホールで、マー様のイベントの挨拶に入ります。
戦闘の合間に、もやもやを拾った人が数名いたようで
ステージになぜか飾られていましたが、全種類揃ってないようです。

20230601_10.jpg
再びアビス!・・・ではなく、ここはEMリワードハウス前です。
クリドラではなく、終了後のアトラクションにファイヤーデーモンの登場ですが
イベント中も面白いくらいに順調に倒していたので、被害は最小限でした。

ということで、簡単にミニイベントの紹介をさせていただきました。
アビスは本当に行かないので、知らないことだらけですが、いつか学ぼうと思います。

運か知識かのクイズ

20230529_01.jpg
5月27日は、みずほ学校5月「クイズ・ウオリレヤ!」の開催日でした。
前回が去年の9月なので、約8か月振りの開催となりました。

先月のスゴロク王決定戦が濃すぎた内容なだけに、ギャップを感じますね。

20230529_02.jpg
ブログでは紹介していませんでしたが、会場は従来通りとなっていて
バシ熱湯も欠かさず置いています。
ワンコも見学に来られていたので、久し振りに幸運の毛を落としてもらいます。

20230529_03.jpg
クイズの内容も、徐々に難易度が上がっていくタイプなので
それにつられて人数も絞られていきます。

20230529_04.jpg
決勝戦に勝ち残れなかった人には、敗者復活戦が待っていて
サイコロを1回ずつ振って貰い、一番数字の大きい人が勝ち残りとなります。

20230529_05.jpg
少し内容はすっ飛ばして、残った2人がついに割れました。
このどちらかが、優勝者となるのです!スゴロク女王かスカラブレイ首長か!
自信のほどは、ないです!

20230529_06.jpg
軍配はスカラブレイ首長に上がり、先に3位決定戦を経てから
最終問題に挑戦していただいたのですが、迷わず1つの答えに立ちます!
答えは、見事正解!!!スカラブレイ首長、見事1000万GPの獲得です!

スカラブレイ首長が、敗者復活戦から優勝まで行ったという流れは
2020年2月開催の時にも1度ありました。

20230529_07.jpg
ということで、屋上で閉会式を行います。
そんな最中で顔を出してくれた方もいらしていて、特別にということで
未使用問題が多少残っていたので、ついでで挑戦して貰いました。

それでは、問題のおさらいです。未使用問題があるのはご愛嬌。

■予選前編
1:UOとは「うわー!おっかねー!」の略である ×
2:UOの料理で「泥団子」は作ることが出来る ×
3:虚無のオーブは7つ揃えても願いは叶わない 〇
4:ヘイブンという名前の街は、トランメル限定である 〇
5:クリスは剣術の武器である ×
6:フライパンとめん棒以外に、料理用の道具はある 〇
7:魚のブルーギルは、深海で釣ることが出来る ×
8:コンパニオンホールにある食べ物に、ブドウはある ×
9:ニジェルムビーチには、実はウクレレがある 〇
10:ニューヘイブン、ファインクロス裁縫屋には、糸車は3つある 〇

■予選後編
1:ムーングロウのFaemer's Marketは、肉屋である ×
2:ミノックのマフィン錦は、近付いても食べれない 〇
3:ベスパ―のハチミツ屋、The Busy Beesには、お酒も売っている ×
4:トリンシック西口のJail内には、食事としてマフィンが置いてある 〇
5:ユーのYe Olde Winery内にワインは展示してある ×
6:ニューマジンシアの漁師ギルドで、ニューヘイブンの地図は売っている ×
7:スカラブレイには、愛のソネットという本があるが、その文面にシャミノの名前はある 〇
8:ニューヘイブンには、八徳学校以外にも学校と名の付く施設はある 〇
9:ジェロームのカウンセラーギルドは、実はテーブルが無い 〇
10:ブリテインのメインゲートの西側の名前は、弱者の門である ×

■決勝戦
1:オウム用ウエハースを作る時、ハチミツは必要である 〇
2:金属容器刻印ツールを作る時、歯車は必要である 〇
3:雷の矢筒を作る時、病毒は必要である ×
4:鍛冶で作るものの中に、カントリーライフが必要なものはある 〇
5:大工で作れる椅子の中に、インゴットが必要なものはある ×
6:アルケミで砂金を作る際、材料の1000ゴールドは銀行から引き出される ×
7:書写で作れるものの中に、忍術の書は含まれていない 〇

■最終問題
2020年7月の瑞穂EMイベント「特殊な鉱石を求めて」で
鉱夫のHorizo氏は火ゴキの熱雄が来れない理由を何と言っていた?

A : 腰痛
B : 風邪
C : 腹痛
D : 二日酔い

優勝賞金:1000万GP(優勝の500万GPと、最終問題正解で2倍)
準優勝:250万GP
第3位:100万GP
第4位:50万GP
第5位:インゴット5000個

以上で、クイズ・ウオリレヤ!の紹介を終わりたいと思います。

みずほ学校6月!

みずほ学校6月「エスパー養成教室3」
日程:2023年6月17日
時間:22時~24時
集合:ニューヘイブン・八徳学校集合

20200516_4.jpg

みなさん、雨の時期が近づいてきましたが
みずほ学校から6月の授業のお知らせをお送りします!

今回は1年振りとなる「エスパー養成教室」を開催いたします!
今回も皆さんの、エスパーっぷりを存分に発揮して貰いますよ!
ささやかではありますが、賞品も多数用意していますので
思考の読み取りや予知能力といった、ブリタニアの魔法にはない能力を
みずほ学校で磨いて生かせるようにしましょう!

■注意事項
・集合は21時30分からです
・貴重品は持たず、銀行などに預けてからご来場ください
・ペットも可能な限り預けて下さい(難しい場合は要相談)
・八徳学校開会式の後、会場に移動となります
・途中参加や早退は可能なので、お時間の許す間の参加もできます
・みずほ学校当日「Mizuho School」というチャットを用意します
・チャットは途中参加などの連絡用にお使い頂けます

久し振りのホイミン!

20230523_01.jpg
5月13日はEMイベント「ガーゴイルの治療薬」の開催日でした。
22時30分からということで、中々の集まりと言ったところでしょうか。
そして今回のイベントも配信されていますので、良ければご覧になって下さい。

Hoiminさんが言うには、テルマ―で発疹を伴う伝染病が流行っているらしく
既存の治療薬では治せず、特効薬開発の為に病原菌のサンプルが必要とのこと。

20230523_02.jpg
それはそうと、ジェローム首長がガーゴイルということもあって
ガーゴイルの徳の三原則を覚えているかの問題がありました。

20230523_03.jpg
テルマ―の薬剤師に話を聞きに行くと、病原菌は王墓にあるそうです。
墓を荒らした人にも感染しているそうですが、王墓を荒らした不届き者ということで
その感染者は治療せず放置されているとか何とか。

20230523_04.jpg
ということで、王墓の中に突入します!
ウルティマ・アンダーワールドが元ネタになっているので、親しみがあります。
2年前にも、その話題に触れたことがありましたね。

20230523_05.jpg
道中のモンスターもイベント用のがいて、かなり足止めを喰らってましたが
あるポイントに到達すると、どう見てもボスっぽいものが待っていました。

ジェローム首長が運動不足になっているかどうか「ジャンケン」で試そうと言い
お約束通り負けてしまうというオチを付けてくれました。

20230523_06.jpg
まあ、結局は戦うわけなんですけどね。
今回は死んでからも、クーシーが結構生き残って応戦し続けれくれました。
それにしても、引き込みがあるから警戒も同時に必要となります。

20230523_07.jpg
今回のEMリワードはこちら。
名前は「Gargish Healers Order Special Cure」です。
これを見た瞬間、ウルティマ6の最初に飲まされる薬を連想しました。

20210709_05.jpg
私が言いたいのは、これのことです。
これも2年近く前に、ウルティマ6の紹介で載せたことありましたね。

20230523_08.jpg
最後はお約束のクリドラですね。
変なところに分散される事態が起こり、駆逐に手間取った気がします。

ということで、5月のEMイベントの紹介となりました。
まだミニイベントや、評議会が残っていますので、5月の楽しみはまだまだですよ!

Copyright © 2018 みずほ学校日誌 All Rights Reserved.
プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

twitter